DEIM2025で研究発表・受賞

2025年2月27日~3月4日にオンライン+博多・福岡国際会議場で直列開催された、第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025)にて、研究室から5件発表しました。
  • 大柴 昂輝, 常 穹, 宮崎 純, “知識グラフの時系列変化を用いたContext-Aware情報推薦”
  • 中野 雅史, 常 穹, 宮崎 純, “メインメモリデータを対象としたCPU-GPU協調型並列プリミティブ処理”
  • 二上 海斗, 常 穹, 宮崎 純, “大規模グラフデータにおけるGPUを用いた全点対最短経路アルゴリズム”
  • 山下 史紘, 常 穹, 宮崎 純, “統一スキーマモデルを活用した柔軟なデータ配置を可能とするマルチモデルデータ管理”
  • Yu Ziyang, 常 穹, 宮崎 純, “Efficient Hierarchical Structure Construction towards Correspondence Matching for Point Cloud”
DEIM 2025での発表について、以下の受賞がありました。

    大柴 昂輝:学生プレゼンテーション賞

    この度は、学生プレゼンテーション賞をいただき、大変嬉しく思います。ご指導いただいた宮崎先生と常先生、フォーラムの運営に携わった方々、切磋琢磨してくれた研究室メンバーに心より感謝申し上げます。

    中野 雅史:学生プレゼンテーション賞

    この度は、学会での発表が評価され大変光栄に思います。今後とも、良い研究成果を発表できるよう励んで参ります。

    山下 史紘:学生プレゼンテーション賞、企業賞(Scalar)

    生プレゼンテーション賞と株式会社Scalar様からスポンサー賞を受賞することが出来ました。研究をこういった形で評価していただけたことをとても光栄に思います。ご指導いただいた宮崎先生と常先生、研究室の皆さん、フォーラムの運営委員の皆様、株式会社Scalarの皆様に感謝いたします。

カテゴリー: Events パーマリンク